AtomでSphinxを使おうと思った時の最初の設定

AtomからSphinxを使おうとしたときに具体的にどのパッケージが必要とか、ちょっと探しちゃったのでここにまとめます。

インストールに必要なもの

Atom、Phyton、Sphinx

AtomでSphinxを扱うために必要なパッケージ

rst-preview-pandoc・・・reStructuredTextで書かれたコードを自動的にプレビューで出力してくれる。動かすには下のパッケージ二つが必要

language-reStructuredText・・・reStructuredTextファイルのスニペットと構文ハイライトを追加します。(google翻訳

pandoc・・・ドキュメント変換ツール

PandocはMarkdown, HTML, LaTeX, reStructuredTextなどを 様々な形式(Markdown, reST, HTML, LaTeX, Word, PDFなどなど)に変換出来る強力なツールです。

pandocについてはAtomでのパッケージ追加のほかに、pandocそのものを入れないといけない。

github pandoc から最新版の Pandoc-x.yy.z-windows.msi をダウンロード。

Pandoc-x.yy.z-windows.msi をインストール。

システム環境変数 Path に 「C:\Users\UserName\AppData\Local\Pandoc」を通す。(※UserName は現在のログインユーザ名)

Pandoc で Windows に作るmarkdown to html, docx 環境

環境変数まで設定が終わったら、コマンドプロンプトで

pandoc --version

と入力し、動作確認する。
これでAtomから快適Sphinx生活が・・・!

追記(20180204)

Pandocのインストール先が変わっているっぽい?
C:\Program Files\Pandoc
ここにいました。

追記(20180505)

使用方法について

Packages⇒reStractedText preview Pandoc⇒Toggle Previewで右にプレビュー画面を表示してくれます。

Atomカテゴリの最新記事